なんななナンセンス

益体もないナンセンスなことを、ある程度は掘り下げて考えた

【考察】けものフレンズが内包する7つのSF要素。迸るポストヒューマン感。

f:id:nan7net:20170223170037j:plain

けものフレンズが自然冒険美少女アニメでありながら、多大な検証を要するSFモノかもしれないとバズってます。

一見すると科学技術とは程遠いプリミティヴな世界観。しかし注意深く観察すると、過去の遺物や現象の謎が浮き彫りになる舞台設定。

7話時点のけものフレンズに散見されるSF要素について、wikipediaのSF分類を参考に抽出してみました。

要素1. 歴史SF

けもフレは人類史」と名言になるほど、放送開始回から人類発達の歴史を垣間見ることができます。ヒトの誕生から始まり、道具の使用、戦争と平和、文字と火の発明など、順調に文明が近代化してきています。

要素2. 近未来SF

私達が現在暮らす2017年から時を経た未来の日本がジャパリパークだとする考察があります。現代文明の痕跡が至る所に残されており、人工知能ロボットのラッキービーストはいかにも未来的なアイテム。また、ゲームアプリ終了後の仮想世界だとする仮説も近未来SFにありがちな発想です。

要素3. ディストピアSF

外部環境は完全に壊滅しており、生物が生存できるのはジャパリパーク内だけ。しかも資源は限られており、畑で生産されるじゃぱりまんの原料が尽きたら全フレンズが死滅する可能性がつきまとう。明るい雰囲気とは裏腹に、未来への希望が見つからないディストピア作品ともいえます。

要素4. 終末SF(破滅SF)

フレンズ殲滅を目的に攻めてくるセルリアンと地球存亡をかけた最後の戦いを繰り広げる最終決戦SF、けものフレンズ。この戦いに負けると終末を迎え、世界は闇に包まれます。もしかばんちゃんがいなかったら今頃はセルリアンが世紀末覇者として君臨していたはずです。

要素5. 宇宙SF

じつは地球ではなく、擬似的に地球環境を模したスペースコロニー内の物語だったというオチの宇宙SF。セルリアンは本物のエイリアンだし、作り物感溢れる人工物は見た目どおりハリボテに過ぎなかったのです。後半はコロニーシステムに不具合が発生し、フレンズとセルリアンが力を合わせてジャパリパークを守り抜く友情オチにつながります。

要素6. ミュータントSF

実は人間がケモ耳ミュータントに変異したのか、アニメの設定通り動物がフレンズ化してヒトに近い半獣半人になったか、どちらであってもミュータントSFとして成り立ちます。問題はなぜミュータントが存在するかという因果関係。フレンズの存在理由ですね。

マッドサイエンティストがサンドスターを開発してバラ撒いたのなら、その理由は何でしょう? 「例の異変」でサンドスターが自然発生したとしたら、それを食い止めたりコントロールする方法はないのでしょうか。ところで、ゴジラは放射能で変異した怪獣でしたね。

要素7. タイムトラベルSF

崩壊しかけたジャパリパークを救うべく、未来からタイムマシンでやってきた救世主かばんちゃん。タイムリープの影響で記憶喪失に陥りながらも図書館で本来の任務を思い出し、サーバルと共に真の戦いへ赴くタイムトラベルSF巨編。この大きく広げた風呂敷をどう畳むか、最後まで目が離せませんね。

これらのSF要素を内包した映像作品は過去にハリウッドやジャパニメーションで度々映像化されてきました。例えば「猿の惑星」。サルと自然の脅威が支配するどこかの惑星、実は自由の女神が埋まるほど現代文明が滅んだ後の地球だったというオチでした。あるいは「タイムマシン」なら図書館で真相に辿り着く所がそっくり。

 

これほどまでに様々なSFジャンルを内包したアニメが存在したでしょうか。考える余地がある作品は面白いですね。その魅力は作画やキャラデザとは全く別の所にあります。とはいえ、フレンズたちみんな食べちゃいたいくらい可愛いですけど。現代人が美少女ポストヒューマンに置き換わった未来は毎日がどったんばったん大騒ぎのようです。

今回紹介した7つのSF要素がすべて的外れで、全然違う真相が用意されているとしたら、それはそれでとても興味が湧きます。「けものフレンズ考察班」諸氏におかれましては、敗北感とともに畏敬の念を禁じ得ないでしょう。

 

けものフレンズ関連記事

火を使い文字を読めるかばんちゃんの種族がついに判明 けもフレ世界観の仮説まとめ 5話までの考察はこちら。 じゃぱりとしょかんの正体を大胆予想! そういえば、のけものって「野獣」ですね…

けもフレ第7話で判明した7つの真実。図書館で博士のセリフからかばんの正体が…

f:id:nan7net:20170222123811j:plain

けものフレンズ第7話「じゃぱりとしょかん」。アフリカオオコノハズクの博士、助手のワシミミズクによる協力で一気に核心へと迫りました。

はかせ達のセリフから明かされた事実の中から7つ挙げてみました。ジャパリパーク及びかばんちゃんの正体を紐解いてみましょう。

真実1. 「(クイズの森から)ここに来たのは初めて」

どうやら動物クイズの迷路をクリアしたのはかばんちゃん一行が初めてのようです。つまりヒトレベルの思考能力を持ったフレンズは、今のところかばんちゃんしかいないということになります…少なくとも、この辺り一帯では。

真実2. 「じゃぱりまんの原料を作る畑があるのですよ」

たびたび登場していた主食「じゃぱりまん」。その原料は畑で栽培されていました。今回の料理イベントで使用した食材は畑からちょいちょいっと拝借して来たそうです。

真っ先に浮かぶ疑問が、その畑は誰が管理しているかということ。人間が農業するみたいにフレンズたちが手に手に鍬を持って耕しているんでしょうか。ジャパリパークのフレンズ全員を養うほど大規模な畑である必要もあります。

草食動物用のジャパリまんは良いとして、肉食獣フレンズに必要な動物性タンパク質は充足しているのか。キレイに包装されていたので、加工工場があるはず。電気があるので畑と共に全自動化されているかもしれません。

真実3. 「ラッキービーストらによって、たまに手入れされている」

博士は「ら」と言いました。複数形ですね。つまりラッキービーストは何体も存在する量産型だという事実。広大なパークを案内するガイドロボットに相当する役割なので、一匹では不足だと理解できます。「ボス」という呼び方はサーバル周辺で付けられたあだ名のようなものだったみたいです。

ただし、まだ油断はできません。1体のラッキービーストと他の動物や作業用ロボットなどが複数いても「ラッキービーストら」と呼べなくもない。実際にボス以外のラッキービーストが登場するまでは「ほぼ確定」扱いが良いかも。

ラッキービーストに「手」はありません。あるのは二本の耳と一本の尻尾と二本の足だけ。可能性として考えられるのは、バスを電磁波で動かすように機械を遠隔操作して炊事場をメンテナンス、合体ロボットのようにアタッチメントの腕を取り付けるなど。手入れの作業風景が気になります。他のジャパリパーク施設が妙に小綺麗だったのも、各ちほーのラッキービーストたちが黙々とお手入れしていたからでは?

真実4. 「あなたは…ヒトです!」

ついに確定情報きました。かばんちゃん=ヒト。旅の道中で断片的に醸されてきた噂だからか、身も蓋もないからか、どうも本人は実感に乏しいようです。サーバルちゃんの反応の軽さに、なんだか安心しますね。まあ、ここまでは想定の範囲内でした。

真実5. 「ヒトはもう、絶滅したのです」

次いで明かされる真実。ヒトは絶滅していた。全国のけものフレンズ考察班が今まで喧々諤々と予想してきたテーマですが、こうハッキリと突き付けられると戸惑いますね。全世界から人類滅亡したのか、ジャパリパーク限定かは定かじゃないようです。

ある日を境にいなくなったのです」とも言っていました。「ある日、突然」という意味が感じられます。また「死んだ」ではなく「いなくなった」。この言い方ですと、ヒトの姿が忽然と消えたのを絶滅したと勘違いしている可能性が残されます。

また、なぜ「かばんちゃんだけが生き残ったのか」という疑問が依然として謎のまま。そもそも「かばん=ヒト」と「ヒト=絶滅」では矛盾してしまいます。両方を満たす解釈はあるのでしょうか。彼女は本当にヒトなのか、あるいはヒトは本当に絶滅したのか…

この時のかばんちゃん、ショックを受けていますが、よく見ると目のハイライトが消えかかっていきます。けもフレでは目にハイライトが無いフレンズは絶滅種という裏設定がありますので、ヒトが絶滅したならかばんちゃんの目からも輝きが失われるのは自然な流れ。しかしここでサーバルちゃん持ち味のポジティブなキラーパス。功を奏して雰囲気が明るくなり、かばんちゃんは闇落ちを免れました。

真実6. 「寿命を縮めるのです」

寿命の概念が公式に認められました。いつかはフレンズも死ぬのです。しかし年齢や老化、病気の概念は登場していません。フレンズはいつまでも全員ピチピチの美少女です。数十年間は同じ若い姿のまま生き続けて、ある日突然ばたっと寿命が来て死ぬのでしょうか。ただその場合、死体はどうなるのでしょう。自然界なら他の生物や微生物に捕食されて血肉や土に還ります。ジャパリパークでは狩りの必要がないから「狩りごっこ」をしていたわけですから、違和感を禁じえません。

真実7. 「ヒトの近くにはセルリアンがよくいた」

他のヒトを探す旅に出発しようとするかばんちゃん達に向けられた、ヒトの手がかり。つまりセルリアンを探してゆけば、ヒトも近くに見つかるかもしれない、と。これは昔にヒトが沢山いた絶滅前の頃の話なので矛盾しません。ヒトとセルリアンが戦っていたから結果的に一緒に居たのか、共存あるいは主従関係だからかまでは語られていません。結局、セルリアンとは何なのかについては、図書館でも不明のままで終わりました。

以上、第7話の博士コメントから7つの真実を抜粋しました。他にも考察ポイントが隠されていると思います。来週の第8話は「ぺぱぷらいぶ」。アイドルライブ回ですね。サーバルちゃんも知っていた有名なペンギンのフレンズグループということで、賑やかな放送回になりそう。人類史としては、音楽、ダンス、芸術…ルネサンス

番外その1. 「ラクダさんて、コブがあるの?」

個人的に意外だったのが、ヒト代表のかばんちゃんがラクダを知らなかった事実。コブの中身どころか、コブ自体の有無が分からなかったようです。ラクダを見た記憶がないか、記憶喪失時にラクダの情報も失われたのでしょうか。過去に出会ったフレンズについても明言していないだけで、元ネタの動物を知らないまま一緒に居たかもしれません。

番外その2. 「埋設」

これも余談ですが、第7話Cパートでアライさんたちがするおしゃべりタイムでも不穏なキーワードが。「帽子」「大切なもの」そして「埋設」。埋設…? それを発掘するために、かばんちゃんが必要という文脈。いつもながら、アライさんは最後に爆弾を落としていきますね。

ところで、アフリカオオコノハズクの電話インタビューを受けていた「いけふくろうかふぇ」の「なかじまおねえさん」の声は絶対に可愛いし、店舗で会えるフクロウの名前が某巨人アニメや某ハンター漫画に由来しているのも注目ポイントですね。

 

けものフレンズ関連記事

けもフレにはSF要素が7つもあった? けもフレ世界観の仮説まとめ 5話までの考察はこちら。 じゃぱりとしょかんの正体を大胆予想! そういえば、のけものって「野獣」ですね…

「けものフレンズ」タイトルの一部を変えたパロディネタ7選。野獣、ゲノム、一週間など

f:id:nan7net:20161010122219j:plain

けものフレンズがアニメでありながら奥深い学術考察の対象としての面白味を急速に増していますね。動物の擬人化ガールズキャラがキャッキャウフフするたのしー雰囲気と、そうではない雰囲気が魅力です。

ですが考察続きでは、いかにIQが下がった脳といえど疲れてしまいます。ちょっと考察の息抜きに、他作品に迷惑がかからない程度に○○フレンズと名の付くナンセンスなパロディネタを7つ挙げてみました。けもフレ本編とは無関係なので、ガチ勢の方はスルー推奨です。

1 「一週間フレンズ」

もはや完全に無関係の別作品。風評被害ごめんなさい。しかし内容に関連がないわけではありません。主人公かばんちゃんは記憶喪失。毎週少しずつ謎に近づいていく。たとえ何があってもかばんちゃんとサーバルはズッ友。の、はずだった。

ついに図書館へと辿り着き、自分の正体を知って愕然とする。壊れる友情、サーバルちゃんとの決別。しかし次週、何事もなかったかのようにサーバルちゃんとたーのしー旅を続けるかばんちゃんの姿が。これ以上突っ込むと元ネタのネタバレにもなるからやめておこうね。

2 「げのむフレンズ」

けものフレンズ考察班による解読が進む中で、ジャパリパーク=ノアの方舟説が浮上しています。動物一種に一体しかフレンズが出現していないことから、ゲノム遺伝子の保存を目的とした施設の可能性があります。さながら実在するスヴァールバル世界種子貯蔵庫のように。倫理上の問題が懸念されるゲノム編集技術が発達した先にある、闇が深い真相「ゲノムフレンズ」。

3 「レベッ○『フレンズ』」

風評被害その2。ごめんなさい。むやみにそのまま歌詞を抜粋すると著作権を盾に金をせしめるのが上手いフレンズと合戦するかもだから気を付けるね! こわーい!

第五話の放送日、それはプレーリーと口づけを交わした日。ポケットの(ジャパリ)コインあつめて秘密のメモリー(喪失した記憶)をかぞえよう。どこで(明るい世界観が)壊れたの? oh、フレンズ(アニマルガール)。

4 「のけもの(野獣)フレンズ」

けものはいてものけものはいない。偶然、他の作品とよく似たシーンが生まれるのは映像作品で珍しくありません。ジャパリバスで丸太に追突し、ビーバーにお詫びするところとか。プレーリー式のあいさつとか。あまりの品のなさに「けだものフレンズ」とも。

「自分が誰だかわからないんです。気が付いたら、知らないところを歩いていて」これ、原作けものフレンズのかばんちゃんのセリフじゃないんですよ。別の実写作品に出てくる哀れな男性なんです。こんな偶然って、なんかアレですよね。例のアレっていうか。ところで野生動物と野獣って何が違うんですかね。

5 「ばけもの(化物)フレンズ」

ライトノベル原作のスタイリッシュアニメ化物語みたいに「けものシリーズ」とかいって水平展開するんだね! サーバルちゃん、とれー! いえーい、ぴーすぴーす! ぱないのー!

人間は友だちを作ると人間強度が下がりますが、フレンズがフレンズ友達を作るとフレンズ強度が下がります。視聴者がフレンズ化すると一般的にIQが下降。そしてタイムラインで他のけもフレ考察班と友達になるとIQが上昇。よってけものフレンズは、ばけものフレンズ。すごーい、計算が得意なフレンズなんだね!

6 「ハッピーツリーフレンズ」

けもフレは暗喩的に闇が深い疑惑があるのに対し、2000年頃の海外アニメ「ハッピーツリーフレンズ」はもっと視覚的に闇深というかグロテスクな作品でした。しかも特別な理由なくスプラッターな行動を取って、免疫のない視聴者をドン引きさせる悪趣味さ。リスやウサギなどのキャラが可愛いかといえばそれほどでもなく。狂気に満ちた作品でした。

けもフレは逆風評被害です。あんなに明るく可愛いけものフレンズたちが、まるで交通事故を笑って済ますような狂気に支配されてるわけないじゃないですかー。

7 「つけものフレンズ」

サンドスター(糠)に漬けられた野生の野菜は、熟成が進むと漬け物フレンズに大変身! でも触れた相手から塩分を抜いてしまうセルリアンには要注意。漬け物フレンズは減塩に弱いんだね! 殺菌力が落ちて腐ってしまうよ!

記憶を無くした重石ちゃんが擬人化したタクアンちゃんと出会うハートフルストーリー。シバ漬けちゃん、浅漬けちゃん、粕漬けちゃん、みそ漬けちゃんなど愉快な漬け物フレンズたちと一緒に、ドッタンばったん冷暗所を目指そう! まあ漬け物に限らなくても「植物版けもフレ」ってきっとたーのしー!

 

けものフレンズ関連記事

真面目な考察はこちら。 けもフレ世界観の仮説まとめ じゃぱりとしょかんの正体を大胆予想!