なんななナンセンス

益体もないナンセンスなことを、ある程度は掘り下げて考えた

一生食べ続けたい! 超個人的に注目する優良食材7選


f:id:nan7net:20150905184804j:plain

無人島に一つだけ食材を持っていくなら何?

と尋ねられて、小学生の私はミックスピザと答えたそうです。

なるほど生地は小麦粉で炭水化物、チーズやサラミでタンパク質も充分、トマトソースに輪切りピーマンとオリーブが乗って野菜も十分。カンペキ。ピザは完全食である。

さすが当時の自分。まるで神童だったかのよう。過去形なのが悲しいけど。齢を重ねて嗜好は変わります。昔も、これからも、そして今も。

誰にとっても正直どうでもいいであろう、今日の私が大好きな7つの食材はこちら。

アーモンド

f:id:nan7net:20111119201504j:plain 香ばしい風味、心地の良い歯ごたえ、甘いノンコレステロールオイル、豊富な食物繊維、調理不要の手軽さ、長期常温保存可能。アーモンドの魅力は数え役満です。主食にしたくなるほどに。

気になる脂肪分も悪玉コレステロールを減らすオレイン酸が多くでヘルシー。

血圧上昇の原因となる食塩が使われていない、素煎りのアーモンドがおすすめ。なお、日本に流通しているアーモンドの多くはアメリカ産の模様。

アーモンド、クルミ、素煎り大豆、それに糖分としてラズベリーやレーズなどお好みのドライフルーツを一緒に混ぜ合わせたミックスナッツは、間食や夜食に手軽に摂取できる高バランス栄養素の塊です。

まいたけ

f:id:nan7net:20150905184931j:plain 舞茸のコリコリとした食感と、煮た時に出てくる黒い煮汁の風味が好き。栄養素的には他のキノコと同様、食物繊維の塊ですので文句なしに胃腸へ効きます。

その中でもあのアガリクスや霊芝でも有名なβーグルカンの中の一種が含まれており、免疫力をアップして風邪や癌の予防に期待大。

汁物に投入したり、ご飯と一緒に炊き込み、パスタの具など、気軽に使える汎用性も魅力です。

まいたけ特有のX-フラクションという成分もコレステロール、中性脂肪、血圧を下げる効果があるとか。カロリーがない以外、完璧じゃね?

高野豆腐

f:id:nan7net:20150905184941j:plain 凍り豆腐やしみ豆腐とも呼ばれる高野豆腐には、栄養分は生の豆腐に勝るとも劣らない養分を持っていながら、水分量の少なさ等から長期間の常温保存が可能な万能食材です。

まるで肉のような弾力ある食感、生の豆腐とも全然違う風味も独特で時々無性に食べたくなります。 ミネラルとたんぱく質の含有量は文句なく、腹持ちもよい。低炭水化物ダイエット中などの主食にもなるくらいに体と相性が良い食べ物。

たくさんの水分を吸うため、自分好みの出し汁をちゅうちゅう吸わせましょう。

鹿肉

f:id:nan7net:20150905184952j:plain 野性味が溢れる美味しさ。まあ食卓に届く鹿肉ってほぼ全て野生のジビエなんですけど。

鹿肉を熟成して生まれるうま味で有名な鹿節は、世界に通用するフレンチシェフが絶賛するほど。

低脂肪高たんぱく高ミネラルの優良肉。味も美味しい、なのに牧畜が難しく山林や農場を荒らす食害被害とともに個体数が増えている悩ましい動物です。

冬の支笏湖を訪れた際、一度オスの鹿に遭遇したことがありまして、想像以上に大きい身体とか立派なツノとかを間近で目撃して興奮しました。とても可愛いかったです。でも食べます。

一財産築いてセミリタイアした海外のIT長者などは、カナダの森の土地を買ってヘラジカ狩りに興じる悠悠自適生活を日々楽しんでいるのだとか。羨ましすぎる。

米粒麦

f:id:nan7net:20150905185002j:plain 割り麦、ビタバァレーなど数種類の形に加工されて流通する雑穀の一種である米粒麦は、食べやすくした大麦です。

白米と大きく異なる点は、食物繊維。精製米の20倍から25倍、玄米の4倍も含まれています。

このため糖が体内に吸収されるスピードが非常にゆっくりになるため低GI値の穀物としても有能。胃腸にも優しく、水溶性、不溶性とも豊富な食物繊維がトイレでどっさり期待できます。

注意点としては、他の麦食材と同じくグルテンが含まれていますので、グルテンフリー中の方はスルーする必要があるでしょう。

コーヒー

f:id:nan7net:20150905185012j:plain コーヒーが苦手、という人は意外と多いかもしれません。 幸い私は飲めるクチなのですが、喫茶店で本格的に淹れたのも、コンビニの100円コーヒーも、ごく普通の一杯10数円とかの安いドリップコーヒーも全部好きです。

油断すれば一瞬で時間を睡魔に奪われる午後3時前後に備えて、ランチの後に飲んでおきます。これ、習慣化しがちですが、本来身体には必要ないカフェインに頼ってることになるので、ほんとはあんまり良くないんですよねぇ。やっぱり気合いですかね。

赤ワイン

f:id:nan7net:20150905185023j:plain 甘さと渋さが複雑に融和して、銘柄によって全然違う美味しさと面白さでついつい飲みすぎてしまいがちなワイン。テーブルワインに限って言えば、個人的に好きな飲み方は水割り、またはソーダ割りです。

え、水で薄めたらダメじゃない? と疑問に思うかもしれませんが、ヨーロッパではテーブルワインを水や炭酸水で薄めて普通に飲むそう。沢山の水で割ってアルコールを薄めたワインを子供に飲ませるのとか有名ですね。

古代ギリシャのパーティではクラテールという大きな入れ物に薄めたワインを大量に用意して、ホストファミリーが水でワインの強さを調整して宴会が荒れるのをコントロールしたのだとか。

ポリフェノールの効能と考えられているフレンチパラドックスにも期待してます。

 

以上、この7つの贖罪、いや食材を持って無人島に入植し、一生優雅で孤独なネット生活するのが今の夢。

あ、ビタミンC等の不足するビタミンとミネラルは錠剤サプリメントで摂りましょう。食材じゃないからノーカウントだもん。

でも実はこの中で一つ、麦だけは食べることを保留しています。グルテンを抜いた食生活を数か月から1年ほどの長期間、試して体調がどう変わるかを知りたいと思いまして。人生で初めての試みです。

また、どうもパンや麺系を抜いてしばらくすると猛烈に食べたくなることから、どうも小麦に対して中毒的な体質を示してるような気がするようなしないような。でんぷんベースのお芋系炭水化物やお米にはそんな風に感じません。

その辺も実際に体の反応で確かめたいですね。小麦に中毒性があるなんて眉唾かもしれませんが。

じゃあ、そろそろミックスピザが届きそうなので、今日はこの辺で。