ネットサーフィンとは、一般的に様々なインターネットサイトを検索したりサイトをめぐることを指していますよね。そんなネットサーフィンとマリンスポーツのサーフィンを掛けた全く新しい競技が、オリンピック種目として新しく認定されました。
何と、サーフィン中にネットサーフィンをするというとんでもない競技なのです。ダジャレ…といわれても反論できない発想です。今回はそんな新しいオリンピック種目であるネットサーフィンについて考察していきます。
ネットサーフィン(死語)が世界で一番上手いサーファー
この競技は、本物のサーフィンをしながらネットサーフィンを行っていくことが基本のルールとなります。
ポイントは本物のサーフィン同様に波に乗って高難易度の技を繰り出しながらも、ネットサーフィンでも同じように如何に次から次へとインターネットサイトにアクセスすることができるかどうかが重要視されています。このため点数配分は本物のサーフィン部分とネットサーフィン部分に分けられます。
海でサーフィンしながらネットサーフィン
またネットサーフィンで戦う際に重要なポイントとなるのが、ネットサーフィンをするためのデバイスです。実際の海でもインターネットでも波の上を確実に渡っていかなければいけないため、多くの選手が確実な操作が可能となるタブレットを使用しています。
ちなみにスマートフォンでも競技可能とされているものの、歩きスマホが禁止されているように、泳ぎスマホは厳禁とされているため注意が必要となっています。あくまでサーフボードの上に立って波に乗りながらネットでもサーフィンしましょう。
乗るしかない、このビッグウェーブ(炎上)に
この競技の最大の魅力は、如何にインターネットサイトを炎上させて盛り上げることができるかどうかです。
通常のサーフィン部分では高難易度の技を繰り出せば高得点につながりますが、ネットサーフィン部分はより多くのサイトを炎上させることが高得点のカギとなっています。いかに観客とネット上のユーザーを盛り上げられるかが勝敗を決する重要なポイントだと言えるのです。
時代の波にも乗っているオリンピック新種目
ネットサーフィンという競技は駄洒落にしか見えない新種目ではありますが、インターネットの普及した時代の波にうまく乗っている部分が評価されるのではないかと期待できます。
IoTの普及が進む現代五輪において、ネットそのものが競技内に取り入れられるのは必然の流れ。オリンピックの種目としてもインターネットをうまく活用してネット上も含めた会場を盛り上げることができ、新しい分野として注目できるのではないでしょうか。