なんななナンセンス

益体もないナンセンスなことを、ある程度は掘り下げて考えた

劇場版アニメ「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」の個人的名セリフ7選を今さら挙げてみる

f:id:nan7net:20170111234322j:plain

ネットは広大、という認識は今も視聴者のゴーストに刻まれている。

劇場版アニメ『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』はProduction IG制作、押井守監督により1995年に公開され、日本映画で初めての全米セルビデオチャート1位を記録した。

20年前のアニメだが、いま観ても色褪せない。荒巻部長は渋いし、バトーは頼りになる大男だし、少佐はクールビューティゴリラだ。画、音、動き、エフェクトを介して電脳世界の儚さを疑似体験できる。

2017年の今年4月、ハリウッドでスカーレット・ヨハンソン主演のリメイク実写版『ゴースト・イン・ザ・シェル』が日本でも公開される予定となっている。

良い機会だ。有名なセリフの紹介はもう既出だろうから除くとして、今更ながら個人的な名セリフを7つ挙げろ。そう囁いている、私のゴースt(略

1.「遅刻して来たお前の為に、親切な俺が説明してやるとだな」

主役は遅れてやってくるものであり、本作も例外ではなかった。そんな主人公に対して親切な助演男優がとても分かりやすい説明セリフを提供してくれた。彼にはツンデレなところがあり、黙って助けるのではなく若干の照れ隠しをアピールすることが多い。「あんたが遅れてきたから、わざわざ親切に教えてあげるんだからね。べ、べつにこれは視聴者のためであって、あんたを困らせたくないからじゃないんだから///」

2.「(清掃車を)見たよ。で、ゴミ持ってきたらもういない。一人が電話掛けてたんで間に合うかと…」

ゴミを出しにきた名も無きおっさんのセリフ。何がすごいって、この短い一言の中に現場の知りたい状況を鮮やかにまとめてあること。まず「見た」と手短に結論を伝え、「ゴミ」から「もういない」と時系列をまとめ、「電話」という重要な手がかりまで与えてくれた。その場にいた攻殻機動隊メンバーのミスは、直ちに彼をスカウトしなかったことだ。

3.「だから、奥さんも娘も離婚も浮気も全部偽物の記憶で、夢のようなものなんです。」

脳を操られて偽りの人生を上書きされていた哀れな清掃業者を諭したセリフ。20年前の若い当時は可哀想に、と同情したものだが、離婚や浮気が夢であってほしい、と本気で望む人のほうが今や多いのではないか。となるとゴーストハック技術は都合の悪い記憶を消したり改変するために使われることが一般的になるかもしれない。

4.「くだらねぇ!」

ツンデレ主人公の少佐も、時には弱気な素振りをみせます。自分を信じる根拠を見失いそうな疑問に囚われそうな彼女に、ヒロインであるバトーさんが振り向きざまに「くだらねぇ!」と一蹴。このセリフが名台詞というよりも、その時に少佐が一瞬「素」の顔を見せた。いつもの男勝りでも強気でもない、意外な驚きにきょとんとしたこの表情がとても魅力的だったし、その時の上半身が肩とデコルテを露出し胸の形が良くわかるタンクトップだったのもポイントが高い。

5.「心肺機能の制御に入れ」

敵スナイパーが地上にいる主人公達を上空の戦闘ヘリから狙撃する際の交信内容の一言。そう、近未来の世界では1ミリ以下の精密射撃においては、呼吸による肺の膨張と収縮や心臓の律動がライフルの弾道に与えるわずかな誤差さえも制御する。現代でも寒冷地で手の震えを抗痙攣薬ジアゼパムで抑えたり、視力を向上させるためにブルーベリーを大量に摂取したりとガチスナイパーは努力している。おそらく他にも気温や風向など気象条件、ヘリの挙動、コリオリの力、精密GPS、衛星リンクなど数多くのシステム処理が背景にあることを伺わせる名セリフだ。

6.「戻ったら懲罰でもなんでも受けるわ」

ん? 今、なんでもって言ったよね。あの少佐に何でもしていい、させていいなんて。いや、何かやましい変なことしたら、その後に少佐から想像を絶する報復を受けるかもしれない。ゴーストだけになって広大なネットの海に逃げても、少佐のことだから底引き網漁のごとく掃海して必ず釣り上げられるだろう。ゴーストハックされて、まな板の上のコイも同然だ。そうか、これが、片思いの相手に抱く恋…。

7.「やっとで弾切れか」

寝そべった彼女はそういうと、着ているジャケットを胸の前から大胆に脱ぎ出した。その下には柔肌と変わらない薄手のフィットタイツしかない。全身を覆うその一枚だけの姿を遠くから観察すると裸に見えても仕方ない。彼女は体中をしならせて様々なテクニックを駆使して相手の弾という弾を放出させた。執拗に搾り取られてもう弾切れ。これ以上どんなに交戦しても何も出ないのに。「やっとで弾切れか」。まるでこれからが本番だといわんばかりに、仄かな期待と絶望的な不安を禁じ得ない彼女屈指の名台詞である。

劇場版アニメ「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」は難解だと揶揄されがちだ。確かにそんな一面もあるかもしれない。多少の誤解、色眼鏡、変な目で見ているファンは自分だけではないはず。そもそもサイバーな近未来の世界は刺激に満ち溢れているのだ。今度は実写で楽しめる。何を感じ、どんな目で鑑賞すべきかは、映画批評家のレビューを待つまでもなく、視聴者一人ひとりのゴーストが本能的に囁いている。

眠気覚まし! 運動系の方法7つ。体操や筋トレで居眠り対策

f:id:nan7net:20151029130650j:plain

眠気をカフェインで飛ばすより、運動したほうが健康的。下に行くほどハードで効果的になる。ついでにメタボも生活習慣病も吹き飛ばそう。

そしてスリムな体形に生まれ変わり、フェイスラインもシュッとしてイケイケになり、異性にもモテて、収入も飛躍的に増え、札束の風呂に入って両腕に美女を侍らせ、ついにはB級雑誌の裏表紙を飾ろう。

ストレッチ

身体のどこかを曲げたり伸ばしたりするだけ。ストレッチは立ってても座ってても寝ててもできるカンタン眠気覚まし方法。授業中や会議中に机の下で手や足をぐねぐね動かしている人は多いはず。血行が良くなり、身体も柔らかくなる柔軟体操は万人にオススメできる眠気覚まし対策だ。

散歩

座っていて眠くなるなら、立ち上がって歩き出せばいいじゃない。散歩といっても外に出る必要はない。廊下や使われていない部屋の中をぐるぐる行ったり来たりしよう。ウォーキングも30分続ければ身体も頭も覚醒する。どうせみんな眠くなるんだから、授業も会議も始めからみんなで散歩しながらやればいいんじゃないかな。

階段昇り降り

階段は効く。1階から5階までノンストップで昇るだけでも心臓はバクバク、脈はドクドク、頭はガンガン、足はパンパン。やや運動不足なだけかもしれない。5階程度じゃ呼吸や脈拍が変わらない人は10階、15階と高みを目指して、逆に3階くらいで疲労により足が上がらなくなってゼーゼー肩呼吸してる人は無理しないで。多分もう眠気なぞ吹っ飛んでおり、医者が注意するような急激な運動に相当しているはずだ。

スクワット

過去1年以内にスクワットをしたことない、という人って地味に多いのでは。学校で運動部に入って筋トレしたのが最後なんて人には、きっと眠気覚ましにスクワットが効果的かもしれない。単に上体を真下に落としてはいけない。膝への負担を軽くするため、足を曲げたときに膝がつま先より前に出ないように、少し恥ずかしいかもしれないがお尻を後ろに突き出す形にしよう。腰をぎっくりさせないよう、背筋は弓なりに反って。人前では恥ずかしいなら、誰もいない給湯室や階段の踊り場、トイレがオススメ。

懸垂

実は使い方次第で上半身を総合的に鍛えられる万能エクササイズの懸垂。どう握っても前腕で握力がつく。逆手で上腕二頭筋をピンポイントで刺激し、握る場所を広くとって順手にすると背筋に効く。ぶらさがったまま太ももを上げれば下腹部の腹筋に大打撃だ。社会人的には昼の公園で鉄棒にぶら下がるわけにはいかない。オフィスを見渡し、ぶら下がれそうな突起を探そう。扉の上枠によく1~2cm程度の出っ張りがある。非常階段が鉄板を重ねたタイプであれば裏側から掴めるはず。誰もいないトイレで個室ドアの上に渡されたスチール棒を掴めそうなら、それもアリだ。

シャドーボクシング

真似事でもいい。片足を前に踏み出し、両手の拳を顔の前に構えてシュッシュッとパンチを放ってみよう。左でジャブ、右ストレート、ワンツー、一発一発はそれほど労せず簡単だ。これを1秒も間をあけず連続で3分、いや1分でもいいから続けてみてほしい。みるみる体温と呼吸が上がってくるはずだ。眠かった記憶は最早なく、気づけば目の前に現れた架空の対戦相手をいかにノックダウンするか夢中になっている。男女問わずスーツ姿でボクシングに没頭する姿は、意外とカッコイイ。シャドーボクシング中を目撃されたら社会的に抹殺される立場の人は、誰もいないトイレを狙おう。ここには正しい打撃フォームを確認できる鏡も設置されている。

妄想

最後は運動系といっておきながら一見、微動だにしない「妄想」。だがちょっとまってほしい。例えば運動なんてできない授業中や会議中に睡魔が襲ってきたらどうだろう。手の甲をつねるのも悪くないが、もっと強力にして確実な本能的手段を試してからでも遅くはない。紳士も淑女も、自分が興奮するシチュエーションのエッチな妄想を全力で駆け巡らせよう。目が充血して耳まで真っ赤になるくらいのバレたら恥ずかしいシーンを頼む。男子は下半身に全身の血が集結し、発言を求められても立ち上がることはできない。ある意味、これもシャドーボクシングだ。カロリーも消費するし、内科的には運動と呼んで差し支えない。女子なら急激にしっとりしてくるインナーの着替えを心配する頃には睡魔もドン引きしていることだろう。

以上、7つの眠気覚ましを適材適所で生活に取り入れて、立場の悪化を防ごう。このブログをわざわ読みに来るほど有望な人材が、居眠りなどで将来を棒に振ることはあってはいけない。もっと自信をもってエクササイズで眠気を振り払い、最終的には妄想に励もう。

二字熟語だけど難解でピンと来にくい言葉7語。故事成語が多め。

f:id:nan7net:20050505042136j:plain

ネット生活が長いと、漢字を読めるけど書けない、みたいな情けない癖がついてくる。社会人にはメールとワードのスキルが求められ、文章を手書きする機会といえば反省文を提出する時くらいしかない。

ひどい人だと、信じられないかもしれないが「反省」が書けない。「反」はいいとして、そういえば「せい」ってどんな字だっけ? とおもむろにスマホに指を滑らせて「はんせい」を漢字変換して答えを得る。まるでスマホが人間に文字を書かせているかのよう。もっと難しい字に至っては変換してもフォント表示が小さすぎて細かい部位が最後まで分からず仕舞いだ。

そんな漢字音痴のことはおいておいて、今なお現存する難解な二字熟語の多くに古代中国をルーツとする故事成語がみてとれる。字面を拡大して確認して、意味を理解して、声に出して読みたいから読んで、鉛筆で紙に書いてもなお、ピンと来づらく頭に入ってこない二字熟語を紹介しよう。

濫觴(らんしょう)

まだ「濫」は何となく分かる。でも「觴」は読み方が多分「しょう」っぽいような気がするだけで、意味に至っては想像もつかない。他に「らんしょう」と読む熟語もないし、連想ゲーム的にあてずっぽうで使っては痛い目を見ることになる。

盃(さかづき=觴)に溢れる(=濫)と書き、大きな河の揚子江も源流に遡れば杯から溢れる程度のわずかな水量にすぎないことの喩え。「起源」「始まり」の意味をもつ。同義語の「嚆矢(こうし)」と合わせて「嚆矢濫觴」と四字熟語化することもあるが、難解さは変わらずだ。

壟断(ろうだん)

「壟」で「ろう」と読みそうだとは思うが、そこまでだ。意味など皆目。土の上に龍がいたら強そうだ。その龍を一刀両断しようとするのだから、必殺技にも匹敵する強い技を繰り出そうというのか。というか、いっそ「一刀両断」に近い意味でもいいじゃないか。

利益を独占するの意味。一人の男が高い丘に登って市場全体を見てから最もよく売れる商品を探して、市場の利益を独占したことから。「壟」は小高い丘。なるほど、龍が如く高みから市場を席巻したくなる漢字だ。

木鐸(ぼくたく)

「鐸」って何ですかね。旧字体っぽさは伝わってくるが。部首が「かねへん」だから金属に関係していそう、だがその手前に「木」が付いていて、段々よく分からなくなってくる。

世論を喚起して世の人々を導く人。鐸とは大きな鈴。文学や教養の発令は木鐸を鳴らし、軍事の発令は金鐸を用いたことから。一般的には学者や評論家、記者などを指す。現代のネット上ではさらにアルファツイッタラー、自分のようなアルファブロガー、キュレートメディアもこれに該当するだろう。

知音(ちいん)

音を知るだけで、周りの情景を思い浮かべ知ることができる。足音には個性が現れるから、誰の足音かを聞き分けられたりする。さらにその人が喜んでいるか、怒っているか、悲しんでいるかまで伝わってくる。

それが親しければ親しい間柄ほどなおさらだ。知音とは親友または恋人の意味をもつ。琴の名手の演奏を、その親友が聞いて音から心情を思い浮かべることができたことから。マブダチなら当たり前のようにできるはず。

忖度(そんたく)

自分と同じことを経験したと聞いたら、その気持ちも重ね合わせることができるもの。もし知らない経験であっても、想像や推察から少しでも近づこうとすることはできる。とはいえ、いきなり忖度と言われて何の意味やら見当つかず困惑するという気持ちもまたお察しする。

忖度とは他人の気持ちを推し量ること。「忖」も「度」も「はかる」という意味から。忖は「付」と似ているが違う字だ。だから「つど」でもない。これに心情と行動が伴うと「斟酌(しんしゃく)」と呼んだりするが、どちらもピンとこないこの気持ちをどうか忖度してほしい。

掣肘(せいちゅう)

世の中、邪魔者ばかりだ。人が世界平和に貢献すべく集中してブログを書いているのに、掣肘を加えてくる輩が家庭にも職場にも学校にも道端にもゴロゴロしている。中国拳法の技名みたいだが、本当にそうで物理的に肘打ちを食らわせされたほうが暴行罪として立件し社会から排除できて都合が良いのに。

掣肘。横から邪魔すること。ある人に字を書かせたが、両脇の人間が肘を引っ張られ、乱れた字をなじられたから。字にまつわる故事成語としては理解できるが、であればどう書いても乱れそうな掣という字自体をもっと簡便にできたはずだ。

閨秀(けいしゅう)

シンメトリーで美しい閨という漢字の意味は分からないが、それに秀でているらしい雰囲気は感じ取れる。しかし閨が良からぬネガティブな意味だと誉め言葉に使えない。たった一言で人生を棒に振りたくないから、日常会話で閨秀は当分使わないと思う。

文学や書道、芸術に優れた女性の意味。「閨」は婦人の寝室を指す。そういえば大奥で閨房とか閨室といった言葉が飛び交っていた。ベッドルームに秀でているわけだ。短歌で好意を伝えあった後の文化でもある。まるで言外で文学と書道以外にも秀逸なスキルを持った女性のようと想像するのは、ゲスの勘繰りというものだろうか。