なんななナンセンス

益体もないナンセンスなことを、ある程度は掘り下げて考えた

あなたも使ってる? 聞いたらイラッとする口癖77選


f:id:nan7net:20150602185437j:plain

そこら辺の誰と話しても聞こえてくる、耳障りな口癖の数々。

やれやれまたその言葉か、と辟易している人も多いでしょう。

本来は一度や二度ならなんとも思わない言葉のはずです。

一日に何回もとか、会うたびに聞かされるとかして耳に残るくらい連発されると、段々イラッと感じるようになるんでしょうね。

傾向としては子供っぽい言葉が多めでした。ビジネスの現場で多用される口癖もあり。ただの相槌も。

イラッとされる、と断言してはみたものの、寛容で懐の深い皆様のことですから。口癖を聞いて実際にカチンとくるケースは77個も無いはず・・・と小心者なので保険をかけておきます。

あ、でも、ぶっちゃけ、以下77個の口癖を全く使わない人と話したら、きっと意味が凝縮された濃密で有意義な会話ができるんじゃね? てゆーか絶対、いや、マジで。

・・・なんてね。

1. あ

全くナンセンスな口癖の代表格。

あ、はい。あ、お願いします。あ、そうですか。どれも、あが無くても一向に困りません。

おっさんなら何か言う最初に、あー、とだらしなく伸ばすことも多いですね。

そんな風に口癖になってるから、おっさんなんですよ。

2. てゆーか

どんな辛辣な言葉を浴びせられても、相手をイラッとさせつつ一発で上書きして自分の論理展開をリスタートできる。女子高生がデフォルトで使える強力な呪文。

というよりも、を乱暴に縮めて「てゆーか」、さらに短縮して「つーか」、もっと圧縮すると「てか」まで短くできます。こんなに短くなっても意味が通じる日本語すごい。ZIP圧縮技術を上回っている。

3. じゃん?

だよね? と同じ意味。仲良し同士で使う言葉。のはずなんですが。

親しくない人から使われると馴れ馴れしいことこの上ないウザい語尾です。

じゃね? も同じような言い方で比較的最近の表現。こちらはネット上の掲示板で良く見かけ、世界の真理に気付いたネットユーザーが同意を求める時に発します。

4. そもそも

せっかく進めた話をスタート地点に戻してしまう邪悪な一言。

そもそも、そもそもって言った時点で場の雰囲気は悪くなって良い結果が生み出しづらくなるのに、どうして使いたがるんでしょうか。

そもそも、そもってなんですか。そもの意味を知らないなら価値はゼロで、何度繰り返してもゼロはゼロです。

5. 別に

無関心、またはそれを装う時に使われます。否定的な意味合いが強いですね。

特に無いです、などの興味なさそうな発言と合わせて使うと不機嫌さが伝わりやすくなるでしょう。

とても興味がある気持ちを隠したい場合など全く逆の使われ方もしますが、聞いてて気持ちの良い口癖じゃないのは確かです。

こんな優しさを感じない言葉を言われたら、その人からは大切にされてないと認識しましょう。

6. というより

てゆーかと同じ意味ですが、より真実に迫りたい時に乱発されます。

にも関わらず、たいていの場合は反論にも代案にもなっていない陳腐な言葉が続く模様。

会話相手の言葉を尊重せず、簡単に切って捨てているという自覚はないようです。

自分で言ったことに続けて自分で反論するなら構わないんですが。

より真実に近いと錯覚している年配のテユーカ星人が特に頻繁に使います。

7. なんていうか

なんていうか、すぐに上手く言語化できない時の繋ぎとして置かれる枕詞。

言語野の能力が低い人だからか、使う頻度が一度や二度じゃないので口癖化しやすい感じ。

縮めて、なんつーか。

なんていうか、なんていわなくても変わらないっていう。

8. でも

でも、7選じゃなく77選って、多すぎませんか?

否定から入る、ダメなコミュニケーションのお手本です。

でも、で話が始まった瞬間から心象は悪くなりますので、そのあとにどんな正しい言葉が続いても聞きたい話とは正直思えません。

まるでデモ隊員です。でもってそんなに言いたいなら、デモ行進活動でもしたらいいじゃないですか。きちんと警視庁に連絡して法令上の手続きを完了してから。

でも分かってないんだろうなあ、でもって気軽に使う人は、自分の言ってる内容が反論になっておらず、でもって付けても付けなくても変わらないのに、たとえ無意識でも心象悪くしてる可能性が高い口癖でも。

9. マジで

僅かでも意外性を感じようものなら飛んでくるフレーズです。もちろん本気で疑っているわけではなく、条件反射で発した深い意味の無い一言なのは違いありません。

こんなナンセンスな言葉、ナンセンスな記事に大マジメに反応することをネットではマジレスと呼びます。

いや、マジで。

10. ~くねぇ?

それって、おかしくねぇ? ヤバくねぇ? ちがくねぇ?

頭だけでなく、ガラが悪そうに聞こえますね。紳士的とはいえないクネクネ星から飛来した男性が好んで、薄汚い口から発します。

ぇ、を言わないで、ちがくね? と歯切れ良い言い方ならかなりマシになりますね。やべぇ、より、やべっ、のほうが可愛げあります。

ぇ不要論。

11. やべぇ

語感といい、頭の悪そうなセンスといい、バカ丸出し感が強いですね。

ヤバい、とは若干ニュアンスが異なりまして、やべぇのほうが粗野で田舎のヤンキーっぽくてIQ低そうな印象を与えます。

いい大人は使わなくて当たり前。子供が使っていたら教育上ダメですから、バカだと自覚させるためにご近所様お誘いの上、一層バカにしましょう。

12. まあ

何か思いついたので口に出そうとしたけど、どう切り出そうか具体的なフレーズを選ぶまでに若干の時間が欲しいときに便利で無難な口癖。

全国津々浦々で善良な市民も、外道な犯罪者も、一生のうち最低一度は発したことがある無意味でつまらない言葉。

よく有閑マダムが驚いた時にも、まあっ、と目と口を丸くしますが、まあ、それと似たようなものです。

13. えー

一対多の挨拶やスピーチで非常に多く耳にする聞き飽きた音声。

喋ってる途中の繋ぎにも、何の疑問も感じず使われます。

それ、必要ないって気づいてるのでしょうか。

不要だと自覚してるのに使わずにはいられないなんて、えー中毒じゃないですか、最早。

おっさんなら何か言う最初に、えー、とだらしなく伸ばすことが多いですね。

そんな風に口癖になってるから、おっさんなんですよ。

14. 変な話

変な話、と前置きしといて本当に変な話だったためしがありません。

これこそ変な話ですね。

きっと変な話って言葉を使いたいだけなんでしょう。

それ言いたいだけ、だよね。イイタイ茸。変な話って言ってる人たちはキノコの一種。

15. 逆に

少しでも違っていたら、たとえ180°正反対じゃなくて30°くらいの些細な違いであっても、逆にって言い返して自分の正しさを強調したい人のための口癖。

逆に考えると、に続いて出てくる仮説は、考えたにしては内容が薄っぺらくて因果関係も考慮されていないため役に立たない。

こういう人たちの逆に、が本当に逆だったら、逆にすごい。たいていどこか逆になってなくて、同じことを言い方変えてるだけなのに、気付いてない。

内容を伴った建設的で有用な反証には、逆にという言葉が要らない。思考回路の配線が逆向きに付け間違えられていると疑われるので、気をつけましょう。

16. あの

何か言い出す前に、とりあえず言っとく。口癖界の枝豆。

とりあえず、あの。

あのの対象は特にないです。あっても、たいしたことない。

噂に聞く、あの! のように反対にすごい物へ対して使うあのはあんまり口癖じゃないっぽい。

17. ちょっと

呼びかける時と、スケールを誤魔化したい時に。

あの、とセットで話しかけると、ひかえめで謙虚な印象を与えられるが、自信のなさそうな小物臭も同時に感じさせる諸刃の口癖。

ちょっとって、どれくらい? 大中小なら、どれとどれの間くらい?

多分、小と中の中間っぽいイメージ。

ちょっと違うかも。

18. その

その、って、どのことかな。

指示代名詞なら明確な対象が存在するはず、絶対に。

さっき咄嗟に、その、って言ってましたよね。

どのこと? 何のこと?

さあさあさあ、そのの中身をぶちまけてみてご覧よ。

まさか、何も入ってないってことはないですよね。

19. あと

最後にあとさえ付けとけば、会話の次のターンを予約しておけます。

居酒屋でも、ワンクリック感覚でお手軽に追加注文しましょう。

枝豆と中ジョッキ、あと枝豆よろしこ。

20. けど

最後に、けど、と言っておいてその後に言いたいことは特にないという無責任な口癖です。

歯切れの悪さと言い訳がましさの二重苦が聞き手を襲う。

けど、何? と聞き返さないのが大人の対応だ。けど、時には子供のレベルに合わせて思い知らしめる仕事も大人の役割。

21. ごめん

とりあえず謝るクセがある人のなんと多いことか。

また、謝る必要がない場面で謝る人も多いです。

すみません、わりー、サーセン。

悪い癖ですね。国際社会的な意味でも。

22. ん?

何でもする人の周囲から非常によく聞こえてきます。

一部の抜け目ない人たちが圧倒的優位に立てる条件を聞いたとき、反射的に使うからです。

ん? と聞き返された時は、今何か無条件降伏的な譲歩をした可能性を考えましょう。

さもないと、何でもさせられそうになりかねません。

23. そうなの?

そうなのー。あなたがそうなの? ととぼけたフリして聞き返さなくてもそうなの。

どんなにお互い深く信じあって何一つ知らないことはなくても、そうなの?

50年経っておじいちゃんおばあちゃんになってようやく分かり合えたと思っていたのに病床で、そうなの? と聞き返されても、もう信頼関係を再構築する時間は残されていないんだよ。

その一言が深い意味が全然無いただの口癖だったとしても。

24. わかる

ほんとですか。

ホントに分かってて言ってるんですか、わかるって。

そりゃあ、否定は原則としてしないような女子会トークでは共感がルールみたいなとこありますけども。

しかも分かってなくても、大きい声で口に出してわかるっと共感するフリしとけば、お互い意外と分かった気になってくるから困ったものです。

25. ムリ

イラっとしてもしなくても、口癖を77個も羅列するなんてムリ。

そう思っていた時期が私にもマジでありました。

生まれたての赤ちゃんの時は何一つ出来なくて、ムリと言い出したら全てがムリだったことを、もう忘れたんですか?

ムリと言って、指先一つ動かさない人を見かけたら、ああこの人はムリなんじゃなくて、疲れてるか面倒くさいだけなんだなと脳内で翻訳しましょう。

26. 疲れた

日頃から疲れた疲れたと口にしている人は身体が疲労を訴えているのではなく、きっと人生そのものに疲れているんでしょう。

だからこういう人にマッサージやアロマや岩盤浴をオススメしても的外れ。

そもそも人生とは初めっから疲れている状態が当たり前であり、普段はその事実を忘れているだけ。

このデフォルト疲労から逃げたり解放されることはありえなくて、我々にできることは、さらなる別の疲れで上書きすることだけだったりします。

27. 面倒くさい

ムリ、疲れた、面倒くさい、の3点ワンセットは人間の持つ無限の可能性を自ら押し留める、良くない言葉です。

腐った世の中に風穴を開けるほど向上心が高い女性の前では、決して使わないほうが身のためでしょう。

聞いたらイラッとしそうな口癖を77個ほど挙げてみてください。

これほど面倒くさいアウトプットに比べたら、世の中の大抵のことはめんどくさくないと実感できますから。

28. 正直

ほう、正直そう思ったんですね。ではそれ以外の正直って付けない99%の言葉は、全て正直じゃなくウソの気持ちってことになるんでしょうか。

と天の邪鬼にツッコムと、そんなわけがない、と否定したくなるのは当然かと思います。

ですが残念なことに、本当に99%の言葉が建前とか社交辞令とか計算済みの作り物な人ってこの世には結構な人数が存在するんですよ。

正直、信じられませんよね。

29. 何でもいい

非常に難解な日本語です。

何でもいいには、様々な嗜好、志向、思考がふくまれいて、真相の解明には幾度もの試行が繰り返されてきました。

その度に正解は二転三転、同じ人の何でもいいでも、答えは毎日違いました。

近年、何でもいい発言に真正面から取り組む研究者の減少が叫ばれています。

30. というか

というより、と似た口癖ですが、というよりこっちが良い、と品質を比較して否定する用法に対して、というかは、というか別に何でもいい、というかカラオケ行きたい、みたいに全く別の関係ない結論を求める傾向があります。

さらに意にそぐわなければ連続することも。

相手の言葉を乱暴で勝手に内包する失礼さの自覚は皆無なので改善の期待はするだけ無駄。

31. どうでもいい

どうでもいい。これも真に受けてたらノイローゼまっしぐらなので気をつけましょう。

女性のどうでもいい、は特にね。

翻訳例としては、どうでもよくないけど考えるのが面倒くさい、どうでもいいけど何でもいいってわけじゃない、どうでもいいって言いたくなっただけ、などなど。

困ったことに、本当にどうでもいいケースも少なくないから厄介なのです。

どうでもいいかどうかさえ自分でも分からず、いつもの口癖のままとりあえずどうでもいいって答えた結果、本当にどうでもよくなった気がするけど、やっぱりどうでもよくないから、どういう結論が出ても文句は言うところまでテンプレ。

32. 知ーらない

その通り。何でもは知りません。知ってることだけ。知らないこともあります。

昭和時代の国会中継でもよく耳にしましたね。存じ上げません、記憶にございません。

なぜか、可愛い時があります。女の子がニコニコしながら、知ってそうな素振りなのに、知ーらないっ。

伸ばして言う所が可愛いポイントなんでしょうか。

知らないことにしておいてあげたくなるのも仕方ありませんね。

33. めっちゃ

本当は最大級の強調語なんでしょうし、必要以上に強く大げさに喋りがちになる口癖ですが、聞く側としては、若干、程度に置き換えて受け止めましょう。

関西圏の生まれじゃなくても、よゆーで使います。

ホンマ、とセットで是非。ホンマめっちゃ怖いねんて! のように使うことで、ああ、普通のコワさよりも2ミリくらい怖いんだな、と話半分に受け止めてくれます。

34. わけわかんない

もーわけわかんない。きっと本当にそうなんでしょうね。

わけわかんないので腹が立ちますし、言うほうも言われたほうもイライラしますし、仲直りするためにおすしデリバリーしなくちゃならないですしおすし。

わけわかんない、という自分の心理状態は分かってるわけだから、大丈夫大丈夫。

口癖を77個も並べるほうがよっぽどわけわかんない。

35. キモい

キモいが気持ち悪いの略なら、気持ち良いは何と略すんでしょうね、女子高生のセンス的には。

虫とか醜い描写に対してよりも、ちょっとでもオタクや根暗っぽかったりアニメ好きそうな雰囲気があるだけで使われるキモいのほうが圧倒的に多い模様。

ただしイケメンは除く。これが超重要すぎて大多数の男子を絶望の淵に叩き落します。

36. コワい

全然コワくなくても、とりあえずコワがっとけ感はありませんか。

世の女子高生達は、コワがったもん勝ちであることを分かってるんです。

幽霊の恐怖という意味のコワいで使われることは稀で、むしろリアル、現実的であればあるほど、コワーい・・・と本物の怖さで使ってくれます。

そう、受け入れがたい現実がその身に迫るほどにね。

37. ヤバい

とにかくヤバい。

宇宙がヤバいのは当然のこと、腹回りも頭頂部も二の腕も頭の悪さも全部ヤバイ。自分のじゃなくて、あいつの。

マズくても美味しくても危険でも気持ち良くても全部ヤバい。普通すぎても勿論ヤバい。

正直だんだんイラッとこなくなってきててヤバイ。

この77選とか確実にヤバい。何だよナナジュウナナって、全部書くのに何日かかると思ってるんよ。

まだ半分くらい。マジヤバい。

38. やっぱり

後だしジャンケンでズルく勝とうとする卑怯者の常套句。

思ってたんなら事前に言わなければ証明にならないのに、結果が見えた後で、やっぱりこうなると思っていた、とか言い出された日にゃあ。

そんなにやっぱり分かりすぎるなら、ぜひ今度一緒に競馬場行きませんか。

もちろん、予想を事前に表明しといた後で使ったやっぱりならセーフです。

39. 要するに

正確さを犠牲にして分かりやすさを獲得する効果をもつ魔法。

間違いなく情報量は少なくなるが、難しい文脈を理解できないバ・・・シンプル思考の持ち主に対しては高い説得力を発揮します。

確かに要されてはいるけど、驚愕に値して特筆するほど要されてはいない中途半端な要するにが多くて、何が言いたいかというと要するに要するなら必ずもっと要する必要が要るんじゃないかということです。

40. なるほどですね

なるほどですね、が敬語かそうじゃないかという議論が度々話題になりますが、もうどうでもいいと感じます。

たとえ敬語であってもなくても、イラッとくることには変わりませんから。

社畜であり続ける身に疑問を持つことを忘れてしまった社会人が惰性で発するこの口癖、もう聞くのも見るのもイヤです。

どれほど嫌かというと、なるほどですねという文字列を見るのも嫌になるほどですね。

41. ほぼほぼ

ここ1、2年のうちによく聞くようになった気がしますが、おそらく何年も前から口癖になっている人は存在するのでしょう。

なぜ、ほぼ、ではなく、ほぼほぼと2回続けるのか。

大事なことなので2回繰り返したのか。

あるいは単なるほぼに非ず、真の完全なるほぼに近いゆえか。

それほどに限りなくほぼに近いほぼだと言いたいなら、ちょっと位は本当のほぼだと思ってあげてもいいよ。

42. ただただ

ただただ、も最近の言葉って印象がありますね。

なぜ2回云々、と疑問をもつのは人生の浪費なのでやめたほうが良いかもしれません。

どうせそのうち、ただただただ、と3連荘するのが流行り出します。

じゃあ、が、じゃじゃじゃじゃじゃじゃあ、と一部の中年男性の間で延々続けられたこともあったじゃありませんか。

43. わりと

口癖じゃなくても、割と使われます。

もう割合とか、正確さとか、そういう理屈っぽい解析はくどいよね。

あ、注文いいすか。このほっけのちゃんちゃん焼きと、いいちこの水割りと、あと、あ、焼き物時間かかります?

割と、かかるの。あ、じゃあそれキャンセルで。

44. 一応

一応は、妥協色の強い口癖です。

二応や三応よりも使われます。ありきたりな一言ですが、その妥協力をナメてはいけません。

君のこと、いちおう好きだよ。一応、愛してるよ。

こんなに隣で近くに居て、一応幸せだよ。

百年の恋も冷める余計で危険な一言だということが、お分かりいただけましたでしょうか。

45. 忙しい

あー忙しい忙しい忙しい。

そりゃ口癖77個も書いてたら忙しくもなるわ。

ライフハックし尽くされた歴戦のアルファブロガー並に文章に堪能なら、これ位の文量は小一時間でサラッと書き上げてしまうのかなあ。

でもこれは言い訳。

どんなに忙しくても、それを口に出した瞬間、この人は忙しいを言い訳にして杜撰な仕事を正当化する癖がある人だと見なされる危険を覚悟しましょう。

46. バタバタしてまして

忙しいサラリーマンが良く使う言い訳。

色々やってるけど空回ってることを宣伝する恥ずかしい言葉。

もし鳥のように羽ばたこうとして言ってるのなら、鳥に失礼です。

47. 絶対

世の中に絶対は存在しませんが、世の中で絶対という言葉は掃いて捨てるほど軽々しく使われています。

どんな事柄にも例外はあるのですが。

狭い視野に気づいてない大人には、絶対なりたくありませんね。

48. 大体

大体合ってる、は絶対合ってる、よりも不正確のはずですが、何も信じられない現代において絶対など存在しないことが広く浸透しておりますので、大体合ってるのほうが信憑性が高い場合があります。

なので、絶対確信があって天地神明に誓って正しいと不動明王の形相で言い切れても、優しく微笑んで若干自信なさげに、うん、大体合ってるよ(笑)とファジーに教えてあげると好感度が上がります。

あれ、この口癖イラっとしない。おかしいな。大体77個ってことで。

49. ぶっちゃけ

打ち明けたとか、ぶちまけた、が崩れた結果、やや下品な語感のキャッチフレーズがうまれました。

要は、と正直、を足したような使われ方をします。

ドラマのグッドラックでキムタクが連呼してたとかしてないとか。

ぶっちゃけどうでもいい言葉。

50. すごい

あーすごい。

少なくとも普通じゃないね。

でも、すっごい普通な時にも、すごいって使うね。

それは普通の中でも、すごい方ってことだから合ってる。

すごく合ってる。

51. かもね

かもね、いや、どうかな。

百歩譲って、そうかもね。でも千歩譲って違う可能性もあると思うから、かもねって言っとこうかな。

絶対100%正しいと思って主張してる人に向かって、そうかもね、と返すと、かもじゃなくて絶対だから、とかってキレられるのどうにかなりませんかね。

52. すみません

謝れば許される世界に住む妖精の口癖。

ごめん星人は近しい間柄の人にしか正体を現しませんが、すみません族は社会人として誰彼構わずスミマセンを垂れ流す習性をもっています。

話しかける際の冒頭に使われることからも分かるとおり、この鳴き声は謝罪でも謙遜でもなく、心もこもっておらず、ワンとかニャーみたいな非言語の音声にすぎません。

なので、謙虚な人だなぁとかって誤解しないよう気をつけましょう。

53. とりあえず

とりあえず、最終的結論を出しておきましょうか。

あくまでとりあえずです。

これは長時間に及ぶ議論の末に、とりあえず決定された結論です。

異論反論あるでしょうが、とりあえずの結論なので覆すことも勿論可能です。

なので、とりあえずこれが全会一致の最終的な結論ということで宜しいですね。

54. 普通

普通、と聞いたら危機感を。身構えて用心してください。

自分にとって利益になったり有利に立ちたい人が好んで使うポジショントークの常套句だからです。

えー、そんなの普通だよ、みんなやってることだよ。

こう言うことで、やらない人は普通じゃないみたいな同調圧力を簡単に生み出せます。たとえ犯罪的な行為であっても。なんだか気持ち悪い言葉ですね。

普通って、気持ち悪い。ここテストに出ます。

55. むしろ

大人は普通に使いますが、子供が使うとなんだかマセている印象がします。

若い人も結構むしろと言いますが、果たして漢字で書けるかどうか疑問ですねぇ。私? 書けるわけないじゃないですか。寧ろ、ですよ。見るからに複雑で難解な漢字だもん。難しいから書けないのであって、若くないからじゃありませんからね断じて。

56. 確かに

正論をぶつけられて、ぐうの音も出ない時に使います。

しかし、あんまり確かじゃなさそうだったり、むしろそれ絶対間違ってるっしょ、て思ったけど相手は自信満々に言ってて、否定したら雰囲気悪くなりそうだから大人の対応をしたい場合にも確かにって答えておきます。

議論中であれば、確かにの後に、しかし、と続いて猛烈な否定文が襲ってくる可能性があるので用心しましょう。

57. で?

これはさすがに懐の深い神さま仏さまでもイラッと来ますよね。

会話でもお喋りでも、自分の言葉が尊重されず、たった1文字で踏みにじられたと感じさせる効果を凝縮した強力な一言。

非常に上から目線を感じさせますね。で? と聞き返す人は、何様なんでしょうか。この返答には礼儀もへったくれも一切含まれておりません。信頼関係を築くのは不可能だと思ったほうが身のためです。

これが口癖になってる人は所得や地位役職の高低に限らずどんな場所にも生息しています。見かけ次第、国外追放しましょう。

58. それ言っちゃう?

あー言っちゃうイっちゃう。ていうかもう言った。

すでに言ったあとで、それ言っちゃう? って聞かれても。もう一回言わないといけないのかな。めんどくさいな。

じゃあ言っちゃわない。うそ、やっぱ言う。今度はよく聞いとけ。

59. キタコレ!

待ち望んでいたものが目の前に来た。あるいはモニターに映し出されたら言いましょう。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ktkr。これで勝つる。

語感の良さと汎用性の高さが。

60. どう?

偶然居合わせたエレベーターの中で。

ばったり久しぶりに出会った時の。

掛け声が他に思いつかなかった際は。

どう? と咄嗟に話しかけたはいいものの、含まれる意味の範囲が広すぎて雑なフリだと指摘されても文句は言えない。

予測不能な返答のなんでもあり感は良いと思いますが。

61. みたいな

みたい、とわざわざ後付けするってことは、違うんですね。

キミのこと好き、かも・・・みたいな~///(照れ隠し)

あ、好きみたいな別の気持ちなんだ。少なくとも好きじゃないけど似た感情。

でも好きじゃないのは確実。そっか、なぁんだ。

でもね、いいよ、好きじゃなくても、遊びでも・・・とマジで風紀が乱れる5秒前カウントダウンのスタート合図になる口癖。

62. なるはやで

文明が進化すればするほど、可能な限り早く労働させる風潮が強くなるのは気のせいでしょうか。

英語だとas soon as possibleで、ASAPですね。

海の向こうでも77個の口癖に悩まされている人がいると思うと、スケールの大きさに胸が高鳴ります。

微力ながら助けてあげたくなりますね、なるはやで現地へ赴いて。

63. というと?

いえ、ですから今いった通りですって。

というと、といわれましても同じ説明を繰り返すことになるのですが。

私の言葉が足りないのでしょうか。それともどなたかの頭が、いえ失礼。

64. おっと

弱い驚きを表現することで、話の流れを一時的にニュートラルにする判断保留系の口癖。

予想外の返答時に、無難な反応としてノーダメージでやり過ごせます。

おっとっとを食べたいという催促か、夫を呼んでると誤解されるので多用は非推奨。

65. そうくる?

その質問に答えることはできますが、答えを求めていないにも関わらずしてくる質問の多いことといったら。

もうきてしまった後で、まるでこれから来るかもしれないかのように確認を試みる必要はないのですよ。

未来永劫、そうくる? の答えは全てイエスだと予約したいのですが、構いませんよね。

66. おっしゃる通り

そう、良くご存知で。まさにおっしゃる通り。

さすがです。仰る通りだと思います。

分かります。まったくその通り。

ほほう、そうなんですか。なるほど、この通りを右ですね。

ありがとうございました。

67. ガチで

ガチ勝負、ガチバトル。ガチで、カッコイイですよね。

特に男子が使う若者言葉の筆頭候補。

チャラくたって、ガチになっちゃう。男の子だもん。

なお真剣勝負という本来の意味は大分和らぎ最近では、本当に、程度の意味で軽々しく乱用されている模様。

68. ふーん

単なる無関心ではなく、多少の関心はあるけどここは否定したいって時の口癖。

ふーん、でもそんなわけないじゃん。の後半部分までわざわざ言うことは多くありません。

横目で、ジト目で、口を尖らせて、諦め半分で。失望と無関心が向けられています。

おとなしく話題を変えるのが吉。

69. 超

現在、超は未曾有の大安売り真っ只中です。

かつては子供の言う超は全然スーパーでも何でもなく、至って普通でしたが、現在は老若男女どんな人が頭に超と付けても滅多に本来の超パワーは該当しません。

ソーシャルゲームのスキル性能ですら小から始まり、中、大、特大、絶大または極大、そして超絶と段階を踏むというのに。

オリンピックで金メダルを取った時ほどにレアな超はさすがに本物かもしれませんが、小中高校生、大学生及び一般社会人が日常会話で話す超には、唾を付ける眉毛1本程度の価値しかないといえるでしょう。

70. からのー?

ウザい。大層ウザい。

勝手に続きを促さないで頂きたい。

終了したの。話はここで終わりなの。ついでにそんな勢いだけの適当なフリでウケを狙おうとするあなたとの関係も終わりにするの。

71. 眠い

分かります、その気持ち。言葉にして聞くと、余計に。

さらに口癖になってて1度や2度じゃなく聞こえてくると、まるでこちらが催眠術でも掛けられているかのよう。

眠い・・・眠く・・・眠たくなる・・・眠たくなーる・・・

お願いだから巻き込まないで。眠いなら黙って一人でお休みなさい。

72. とにかく

結論決定系の口癖として、「とりあえず」や「要するに」と並んで強力な技です。

多少不利な流れでも、とにかく、から自分の望む結論へ強引に話を持っていくことが可能となります。

兎にも角にも、いずれにせよ、など類語は数多くあり使い分けることもできますが、人の話を聞かない人だと思われても知りませんからね。

73. ですよね

否定されると分かってて言って、予想通り否定された時にすんなりと出てくる口癖。

肯定パターンで使うと、相手の価値ある発言に自分の意見としての属性を付与し、かつ立場と知能レベルが少なくとも同等以上の印象を与えられる理系補助魔法となります。

多用すると案の定、他人に乗っかるだけの調子乗りな存在へと下落。残念でした。

74. あれ?

気付きましたか? まさか気のせいってことはないですよね。

あれっ? と口にしたからには、ゴメン何でもないとか、やっぱ今のナシとか、そんな甘えは通用しませんよ。

わざわざ肺と喉を駆使してカロリーを消費し声に出してまで発見をアピールしたのですから。

まだ誰も到達していない世界の真理、マスゴミが覆い隠している重大なタブー、人類の未来を変革する新法則の解明。

さあ、今こそ説明してもらいましょうか。あれ? と気付いたその中身を。

75. なんだろ

なんでしょうね。少なくとも当方は知りません。

もしかして日頃から、思うことと言葉に出すことが同じだと考えてはいないでしょうね。

うまく言い表せなくて、何と言っていいか思い浮かばなくて、その若干焦る気持ちが口をついて出てきたようですが。

76. や、

いや、を短く言った形で、冒頭否定する癖をもつ人の口癖。

理由、言い訳、説明、責任転嫁をする前によくつけられる。

無闇に否定から入ってる自覚は、とうの昔に忘れている模様。

口癖としてあまりに短すぎて、否定している実感がわかないのかもしれません。

77. なんてね

なんてね、と最後に付けたらどんなに気まずい雰囲気でも柔らかくなりますよね。

料理のレシピなら終わり際に塩コショウで味を整えるあたりです。

え、違う可能性もあるの? と疑問の余地をあえて残していくスタイルが好きです。

 

以上、途中明らかに変な言葉も多々ありましたが、この77個の言葉を使うな、という趣旨ではありません。

大事なのは、口癖にしないよう気をつけること。

特定のフレーズが口癖化した瞬間から、ああ、この人の言う絶対は疑わしいな、要するには要約されてないし、というよりは全然比較になってないな、と思われても仕方ありません。

言葉を信用されなくなりますよ。わりと、ガチで。

や、変な話、信用とか言い出したら。

こういう、ナンセンスなブログみたいなのって、マジ超ヤバくねぇ?

・・・なんてね。