なんななナンセンス

益体もないナンセンスなことを、ある程度は掘り下げて考えた

スマートスマートフォンケースがスマホの息の根を止める日


f:id:nan7net:20150228203631j:plain

いつまでもスマホの天下が続くと思わないほうが良いかもしれません。
スマホに最も近い存在であるスマートフォンケースが、何やら下克上を企んでいるようです。

今どきのスマホは、もはや薄さと軽さを売りにしていません。
どの新発売スマホもこれ以上ムリってくらい薄く軽くできちゃってます。
当たり前になったため、陳腐化し、セールスポイントではなくなりましたね。

もうこれが限界、という所までケースの形状がスマートに開発され尽くしたんです。
だからこそ、スマホケースを付けたら厚みも重さも増えてしまって、せっかく薄くしたスマホの技術努力が全てがオジャンです。

多少落としても耐えられるよう剛性は高くなったかもしれませんが、メーカー各社のハードウェア開発者様がせっかく技術の粋を結集して極限まで薄くしてくれたのに。
どこの似非ブランド開発者が作ったかもわからんペラペラのオモチャみたいなスマホケースなんぞ付けられた日にゃ、残業の毎日が水の泡で泡の一つも吹きたくなりますさ。

そろそろスマートフォンケースはスマホから自立すべきです。
スマホを超えるスマートさを身に付ければ可能だと考えます。

これはスマートなスマートフォンに付けるケースではなく、スマートフォンに付けるスマートなケース。
そう、まさにスマート・スマートフォンケース。

全面ゴリラガラス・タッチパネル採用でミスタッチを防止

スマートスマートホンケースはスマホの裏面だけでなく、ディスプレイ面も包み込めます。
よって液晶保護シートも不要。

素材はスマホと同じゴリラガラスまたはサファイアガラスを採用しており、タップ感はスマホと遜色ない出来。
しかもタッチパネル機能がついています。

なので、スマホ本体に標準装備されているモニタのタッチパネルは一切使用されません。

スマートスマートフォンが感知したタップやスワイプは、Bluetoothによる高速通信によってスマホ本体へ届けられます。
使用感は裸のスマホを触っているのと変わらないでしょう。

スマホケースをつけていて、スマホの機能を使っていないのに、スマホと同じ感覚で使いこなせる。
まさにスマートスマートフォンケースのスマートな振る舞いといえるでしょう。

スマホに代わって着信通知を代行

スマホケースはスマホの外側を覆うように装着されています。
そして3Gの着信電波は外からやってくるもの。
ということは、つまり。

そう、スマホケースのほうが、スマホ本体よりも一瞬早く電波を受信できることになります。
この構造的優位性により、スマホよりも先にスマートスマートフォンケースが電話やメールの受信を光と音とバイブレーションでお知らせすることが可能なのです。

さらに、着信拒否やフライトモードも代行できます。
スマートスマートフォンケースは単なる強化ガラス製のチャチなケースではありません。

見た目には分かりませんが、特定の電流を流すことで電磁波を通さない磁気シールドの性質に変化する極薄い金属フィルムが塗布されております。
この機能をオンにすると、外部から来る一切の電磁波をシャットアウトしつつ、スマホから発せられるペースメーカーや飛行機材に悪影響を与える可能性のある電波も漏らさず、スマホを電磁気的に隔離します。

その強力さは大気圏上空で炸裂する電磁パルス爆弾による電子攻撃、いわゆるECMに対しても鉄壁の防御を誇りノーダメージ。
突然あなたの街で戦術核が使用されても、スマートスマートフォンがあればスマホ「は」無事に守られるでしょう。

有事の際までスマホを守るよう設計されたスマートスマートフォンケース。
スマートとは、こういうことを指すのです。

そしてスマートフォンの退化が始まる

堅牢性、使用感、セキュリティ。
スマホ本体に必要なくなり、かつてセールスポイントとして謳われた高性能スペックは、新製品開発時の要件定義書から削られ始めます。

高い剛性と上品な手触りが魅力な酸化皮膜処理アルミニウム6000も、どうせそれより堅いスマートスマートフォンケースに仕舞われるのだから、と本体の材質に採用されることは見送られました。
コストカットの側面もあります。

ディスプレイ素材も最新のアルミノケイ酸ガラスにしたって耐指紋性撥油コーティングを追加したって、どうせその上にスマートスマートフォンケースの高品質カバーパネルが上乗せされるわけです。

スマホメーカーとしては、無駄に肥大したオーバースペックの削減により本体価格を値下げすることで、パイが頭打ちの先進国市場に代わって今後有望な発展途上国での販売に対応したい思惑も絡み、スマホとして最低限のコア機能に絞って技術開発を進める「小さなスマホ」を目指す方針が妥当だと判断されました。

結果的に、余計な機能が削られたスマートフォンは日本でだけ通じる「痩せている」という意味での「スマート」になれたようです。
ビジネスとしては正しいかもしれませんが、丈夫で美しい皮膚(アルミ)や目(ガラス)を失ったわけですから、組成の面では退化というほかありませんね。

これはどういうことでしょうか。

ぼくらがのぞむさいきょうのすまーとふぉん、をこれからも欲し続けるならスマートフォンケースを進化させてはならない、という意味がひとつ、考えられます。

悲しいトレードオフです。
ですがこれは極論。

実際は今と同じように、機能を抑えて低価格な廉価モデルと、デザイナーズ物件のようなスタイリッシュ全部入りスマホとが共に住み分け続けるのでしょう。

ですが、もしスマートスマートフォンケースが通話機能を備えたら?
スマホケースがLTEを実装したら?

誰にも可能性がゼロと断定はできません。
今後も引き続き、スマートフォンケースの進化からは目を逸らさないほうがよさそうですね。